STEP15 – 事務所の平面図及び間取り図
事務所のあるフロアの全体が分かる平面図及び間取り図を掲載します。
前のSTEP「事務所の写真」で掲載した写真に番号を入力したが、こちらに掲載した平面図及びに間取り図に、その番号と撮影した方向を矢印で入力する。
前のSTEPと同様にスマートフォンより画像を添付できます。
事務所の平面図及びに間取り図をスマートフォンよりアップロードする場合は、PC画面上にあるQRコードを読み取り、スマートフォンよりログインする。
変更する場合
入力項目名称 | 入力条件等 |
---|---|
事務所の名称 | 事務所の名称を入力。例:本店、○○支店等 |
事務所の平面図及び間取り図 | 事務所のあるフロアの全体が分かる平面図及び間取り図を掲載する。前のSTEPでつけた番号と撮影した方向を矢印で入力。レビュー画面内の「文字」ボタンから①や②などの番号を入力、また「矢印」ボタンで撮影した方向(※矢印の下に出る○記号をドラッグすると回転します)を入力する。 |
☆文字の付け方
文字をクリックし、プレビュー内の文字を入れたいところをクリックし、文字を入力する。
☆矢印の付け方
矢印をクリックし、プレビュー内の矢印を入れたいところをクリックする。
向きが違う場合には、矢印の下に出る○記号をドラッグすると回転する。
事務所が複数ある場合は、「追加」より登録する事務所の数、同じように登録する。
全ての入力が終わったら、「登録」をクリック後、「PDFを作成する」をクリックし、入力したデータをPDF化する。